【信用取引初心者向け完全ガイド】リスクとリターンを理解して賢く投資する方法

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

この記事は実際に投資を促したり利益を確約するような
投資方法の紹介記事ではありません。

参考にされる方、実際に投資をされる方は自己責任でお願いします。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

皆さんこんにちは、がじゅまるです。

私は高配当株投資を行っており、ブログを通して高配当株投資の基本知識などを発信しています。

本記事では、信用取引について解説していきます。

◎この記事はこんな人におすすめ◎

はじめに

信用取引に興味がある投資初心者へ

株式投資を始めたばかりの方や、高配当株投資に慣れてきた方の中には、

「もっと効率的に利益を上げたい」と考える方もいるかもしれません。

そんな方におすすめなのが「信用取引」です。

しかし、信用取引には現物取引とは異なるリスクとリターンがあり、しっかりと理解した上で取り組むことが大切です。

信用取引とは?現物取引との違い

信用取引の基本的な仕組み

信用取引とは、証券会社から資金や株を借りて売買する投資手法です。

通常の現物取引は、手持ちの資金で株を買い、価格が上昇した際に売ることで利益を得ます。

一方、信用取引では、手持ち資金の数倍の取引が可能で、株価が下落する局面でも利益を得ることができる点が特徴です。

例えば、現物取引では100万円の手元資金で100万円分の株を購入しますが、信用取引では証券会社に100万円を預けることで、最大で300万円分の取引が可能になります。

これにより、少ない元手で大きな利益を狙える可能性があるのです。

株価の下落でも利益が出せる「空売り」

信用取引には「空売り」と呼ばれる手法もあります。

空売りは、証券会社から株を借りて、今の価格で売却し、その後に価格が下がったタイミングで買い戻すことで差額を利益とする方法です。

これにより、株価の下落局面でも利益を得られる可能性が生まれます。

一方で、空売りには大きなリスクも伴います。

株価が予想に反して上昇した場合、損失が無限大になる可能性があるため、初心者には慎重な判断が求められます。

信用取引の基本的な流れ

口座開設と証拠金

信用取引を始めるには、まず証券会社で「信用取引口座」を開設する必要があります。

多くの証券会社では、オンラインで簡単に申し込みができ、数日程度で審査が完了します。

ただし、信用取引はレバレッジを利用するため、一定の投資経験や資金が必要となる場合があります。

口座開設後は、取引に必要な「証拠金」を預け入れます。

証拠金は、実際に取引する金額の一部を担保として証券会社に預けるもので、通常は取引金額の約30%程度が必要です。

この証拠金を基に、最大で3倍程度の取引が可能です。

信用取引のプロセス

信用取引の基本的な流れは次の通りです。

◎信用取引の基本的な流れ

見てわかる通り、信用取引の流れは通常の現物取引とあまり変わらないため、

うまく利用すれば効率的に資産を増やすことができます。

信用取引の口座開設手順

証券会社の選び方

信用取引を始めるには、まずは自分に合った証券会社を選ぶことが大切ですが、

既に現物取引を始めている方は、現物取引を行っている証券会社で信用取引用の口座開設を行えば良いと思います。

まだ証券口座を持っていない方は、使いやすい取引ツールや手数料が低い証券会社を選ぶと良いでしょう。

SBI証券や楽天証券などは、初心者向けに分かりやすいサポートを提供しており、人気があります。

◎口座開設の具体的な手順

SBI証券[旧イー・トレード証券]

信用取引のリスクと注意点

レバレッジによるリスク

信用取引の大きな魅力は、手持ち資金以上の取引ができるレバレッジですが、同時に大きなリスクも伴います。

例えば、取引が思い通りにいかなかった場合、証拠金以上の損失を被る可能性があります。

また、相場が急激に変動した際には「追加保証金」が必要になる場合があります。

これは、証拠金が不足した際に追加で資金を投入する義務です。

これに対応できない場合、強制的に決済され、損失が確定します。

損失の管理とリスク回避

損失を最小限に抑えるためには、リスク管理が重要です。以下のポイントを押さえましょう。

これらの対策を講じることで、リスクをコントロールしつつ、安定した取引が可能になります。

初心者におすすめの信用取引戦略

小さな取引から始める

信用取引を始める際には、いきなり大きな取引をするのではなく、まずは小さな金額で練習することをおすすめします。

特に、慣れていないうちは、少額の取引で経験を積み、徐々にリスク許容度を高めていくことが重要です。

長期投資との組み合わせ

信用取引は短期的な売買に向いていますが、長期投資の一環としても活用できます。

高配当株などを信用取引で購入し、株価の下落時に買い増しする戦略も有効です。

ただし、信用取引の期限(通常は6ヶ月以内)を守る必要があるため、計画的に取引を進めましょう。

まとめ

信用取引を活用する際には、以下の点を特に意識してください。

特に重要なのがリスク管理の徹底です。

自分の決めた取引ルール(損切りラインなど)をしっかりと守ることが成功に繋がります。

信用取引は、正しい知識と経験を積み重ねることで、大きなリターンを狙える投資手法ですが、リスクを軽視してはなりません。

自分のリスク許容度に合わせて、慎重に投資を進めましょう。

参考資料・リンク

高配当株投資に関する詳しい情報は、以下のリンクから参照できます。

初心者から経験者まで役立つ情報が満載ですので、ぜひ参考にしてください。

これからの投資ライフが充実したものになりますよう、しっかりと知識を深めながら進んでいきましょう。

証券口座を開くならSBI証券がおすすめ!

株式投資をするには証券口座を開設しなければいけませんが、おすすめはSBI証券です。

SBI証券は国内で初の証券口座開設数1,000万を突破したネット証券であり、

2024年オリコン顧客満足度調査「ネット証券」ランキングでも総合1位を獲得している証券会社です。

◎SBI証券がおすすめの理由

特に注目したいのが1株単位での取引が可能な点です。

基本、国内株の最低購入株数は「100株」ですが、

SBI証券では単元未満株取引という「1株」から購入できるサービスがあります。

さらに取引手数料はなんと無料

手元資金が少ない私にとってとても魅力的なサービスであり、おかげさまで分散投資が出来ています◎

どこの証券会社で口座開設をしようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券