ドリッパーの種類と特徴は?

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!

他の記事でハンドドリップに必要な器具を紹介しました。

今回はその内の1つであるドリッパーについて説明します!

はじめに

そもそもハンドドリップって何?

という方はこちら↓で説明していますので読んでみてください^^

ドリッパーとは

では本題に入ります。

ドリッパーとはコーヒーを抽出するときにフィルターをセットする器具のことです。

ドリッパーはいくつか種類があるんですが次の3つを覚えてもらったらOKだと思います。

・円錐式
・台形式
・ウェーブ式

それぞれ説明してしていきます。

円錐式は円錐型の紙製フィルターを用いてドリップを行います。

円錐式は底の穴が大きいためドリッパー内にお湯がとどまる時間が短いです。

そのためスッキリとした味わいを出すことができます。

一言に円錐型と言っても種類が多くあり、迷うと思いますが

HARIOのV60透過ドリッパーは価格も安く手入れも簡単なので

とりあえずこれを買っておけばいいと思います◎

フィルターはアバカ製の紙フィルターがおすすめです◎

価格だけでみるとV60の紙製フィルターの方が安いんですが

材質や繊維の細かさがアバカ製の方が私は良いと思っていますし

実際に使用しているのもアバカ製なのでこちらをおすすめします。

台形式は台形型の紙製フィルターを用いてドリップを行います。

台形式は円錐式と比べドリッパー内にお湯がとどまる時間が長いため

コーヒー成分がより抽出されやすく、コーヒーらしいしっかりとした味わいを出すことができます。

台形型は抽出口が1つのものや3つのものなどがあり、この抽出口の数によって抽出時間が変わります。

これは好みの問題なのでどちらがいいとは言えませんが、

よりコーヒーらしさを感じたい
抽出口が少ないもの

スッキリした味わいを感じたい
抽出口が多いもの

を選んでもらえたらいいと思います。

こちらでは3つ穴のカリタ製を載せておきます◎

フィルターはアバカ製のフィルターをおすすめします◎

ウェーブ式はウェーブ型の紙製フィルターを用いてドリップを行います。

ウェーブ式は底部に均等に3つの抽出口が開いています。

こんな感じ↓

そのため円錐式、台形式と比べて安定した味を出しやすいです。

多くの専門店が採用しているのがこのウェーブ式でもあります。

ウェーブ式ドリッパーはカリタ製のものしかないですが材質が様々です。

私は写真の通り銅製のものを使っていますが価格が高いので(笑)、

ステンレス製のものを保温性も良いのでおすすめします◎

フィルターもカリタ製のものしかないのでそちらを載せておきます。

さいごに

今回はペーパードリッパーを3つ紹介しました。

ドリッパーは種類もデザインも豊富で、各ドリッパーによって味わいも違います。

ハンドドリップに慣れてきたら色々なドリッパーを試して

好みの味わいを出せるドリッパーを見つけるのも楽しいですよ^^

好みの味が出せなかった場合も見た目がかわいいものが多いので

インテリアとして飾るのも良いと思います◎

国内最大級のコーヒーのショッピングモールPostCoffee