この記事は実際に投資を促したり利益を確約するような
投資方法の紹介記事ではありません。
参考にされる方、実際に投資をされる方は自己責任でお願いします。
皆さんこんにちは、がじゅまるです。
私は高配当株投資を行っており、ブログを通して高配当株投資の基本知識などを発信しています。
本記事では、実際に私が高配当株投資をするにあたって投資先を選ぶ際に重視している
6つのポイントについて紹介します。
ぜひ最後までお読みください。
◎この記事はこんな人におすすめ◎
高配当株投資とは
高配当株投資を簡単にまとめるとこんな感じです。
◎高配当株投資とは
高配当株投資において最も注意したい点は「罠銘柄」があることです。
「罠銘柄」とは
高配当株投資における「罠銘柄」とは、見かけ上は高い配当利回りを提供しているものの、
実際には投資家にとってリスクが高い、または長期的な利益をもたらさない可能性のある株式を指します。
配当利回りが高いというだけで購入すると、後から株価下落や配当金の減配、さらには業績悪化により損失を被る可能性があるため、慎重な判断が必要です。
罠銘柄の特徴として以下の点が挙げられます。
配当利回りが異常に高い
高配当の株式は一見魅力的に映りますが、配当利回りが他の銘柄と比べて異常に高い場合、企業の業績が悪化している、もしくは株価が急落している可能性があります。
また配当利回りは、配当金を株価で割ることで算出されるため、株価が下がると一時的に配当利回りが高く見えることがあります。
業績悪化や減配リスク
罠銘柄は、企業の財務状況が悪化しているにもかかわらず、過去の配当額を維持している場合が多いです。
しかし、財務の健全性が低下すれば、将来的に配当を減らす、あるいは廃止するリスクが高まります。
高い負債比率
配当金を支払うために、企業が借り入れを増やしている場合、将来的な返済負担が増し、業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
負債比率が高すぎる企業は、持続可能な配当を提供することが難しくなるかもしれません。
配当の持続可能性が低い
配当が利益に対して過度に高い場合(配当性向が非常に高いなど)、企業がその配当を維持するのが困難になることがあります。
これは特に景気が悪化したり、業績が振るわないときに顕著です。
以上を踏まえ、私が銘柄選びの際に重視しているポイントを紹介します。
銘柄選びで重視する6つのポイント
1. 配当利回りが3.5%以上
私の目標配当利回りは「税引後で3%以上」です。
各企業で提示されている配当利回りは税引前の利回りなので、
少し高い3.5%を基準としています。
2. 配当性向が高くても50%前後
配当性向とは、企業が稼いだ利益のうち、どれだけを配当金として支払っているかを示す指標であり、
配当性向が高すぎる企業は、配当金の維持が困難になる可能性があるため注意が必要です。
一般に目安は50~60%とされていますが、私は若干低めの50%前後を基準としています。
3. 配当方針が「安定的」か「継続的」か
株主還元の1つとして配当金を採用している企業には、配当方針というものがあります。
この配当方針に「安定的」「継続的」という言葉を入れている企業を選ぶようにしています。
各企業の配当方針は対象企業のIRから確認することができます。
4. PERが15倍以下か
PER(株価収益率)とは、企業の株価と利益の比較によって株式の投資価値を判断する指標です。
PER(株価収益率)=株価÷1株あたりの純利益(EPS)
一般的には数値が大きいほど割高、小さいほど割安とされています。
ただ、成長している企業や業界はPERが高く、成熟している企業や業界は低くなる傾向があり、
低いPERが必ずしも良い投資機会を意味するわけではありません。
5.自己資本比率が50%以上
自己資本比率とは、総資本のうち純資産が占める割合のことをいいます。
自己資本比率が高い企業は負債が少なく、健全性が高いとされています。
6.配当が安定しているか
これまでの配当が安定しているかも判断材料としています。
過去に無配の年があったり、明らかに多い年があったりする企業は
安定性が低いと判断し、投資はしないようにしています。
7.その他
もちろんこの6つだけですべて判断しているわけではありません。
その時その時の経済の動きや過去の実績なども含め総合的に判断しています。
特に大手企業は条件をクリアしていない部分があったとしても、
ポートフォリオのバランスを考えて、投資したりしています。
参考にしているサイト
これらの情報を得るために私がよく利用しているサイトは以下の3つです。
- Yahooファイナンス高配当株ランキング:高配当企業の選定
- IRバンク:各指標の確認(PERや配当性向)
- 各企業のHP:配当方針や決算資料
この3つのサイトを使って銘柄を選んでいます。
まとめ
✅銘柄選びは投資の基本!しっかり分析して長期運用を◎
高配当株投資は、安定した収入を得られる魅力的な投資方法です。
しかし、リスクも伴うため、しっかりとした知識と戦略が必要です。
特に注意したいのが「罠銘柄」です。
この記事で紹介した銘柄選びを参考にして、罠銘柄を避けながら成功を目指しましょう。
定期的に市場をチェックし、ポートフォリオを見直すことが、長期的な成功への鍵となります。
参考資料・リンク
高配当株投資に関する詳しい情報は、以下のリンクから参照できます。
初心者から経験者まで役立つ情報が満載ですので、ぜひ参考にしてください。
これからの投資ライフが充実したものになりますよう、しっかりと知識を深めながら進んでいきましょう。
証券口座を開くならSBI証券がおすすめ!
株式投資をするには証券口座を開設しなければいけませんが、おすすめはSBI証券です。
SBI証券は国内で初の証券口座開設数1,000万を突破したネット証券であり、
2024年オリコン顧客満足度調査「ネット証券」ランキングでも総合1位を獲得している証券会社です。
◎SBI証券がおすすめの理由
特に注目したいのが1株単位での取引が可能な点です。
基本、国内株の最低購入株数は「100株」ですが、
SBI証券では単元未満株取引という「1株」から購入できるサービスがあります。
さらに取引手数料はなんと無料‼
手元資金が少ない私にとってとても魅力的なサービスであり、おかげさまで分散投資が出来ています◎
どこの証券会社で口座開設をしようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。